Q.①これから初めてカットを勉強するのですが、カットのイロハから教えていただけますか?また、ブランクのある美容師でも大丈夫ですか?
A.(ブランクのある美容師の方や美容専門学校を通信教育で卒業された方も簡単に解かり易くカット技術をお教え致しますので、大丈夫です。)
Q.②マンツーマン的に少人数制で細かい所迄、詳細に教えてもらえますか?
A.(当スクールでは、年齢問わず少人数制でやる気のある方歓迎)
Q.③カットの時にガイドラインがいつもハッキリと見えないのですが、見えるようになりますか?
A.(毛束が厚い場合や毛束の引く角度が間違っている場合があります。)
Q.④カット理論のワンレングス、グラデーション、レイヤーの違いを知りたいです。
A.(それぞれの違いを講師陣が丁寧にお教えいたします。)
Q.⑤カットの時のハサミの持ち方で正確に直線を切れる方法やハサミの色々な使い方(量感カット、質感カット技法等)も知りたい。
A.(日本で流行りの量感、質感カット技法やセニングシザーの入れ方等、細かくお教えいたします。)
Q.⑥カットの時に毛束を根元からテンションをしっかりかけて、梳かす際の正確なシェーピングの仕方を知りたい。
A.(根元をしっかり起こしてシェープすれば正確なカットをすることが出来ます。)
Q.⑦レイヤーカットのカットチェックの際に縦のラインや横のラインが綺麗に繋がらないのですが、どうしてでしょうか?
A.(まず、最初のベースカットの時点で間違って切られているか確認してください。もしくは、チェックの際に毛束の引く角度や方向が間違っていると綺麗につながりません。また最初のベースカットが綺麗に繋がっているのに、チェックカットで間違った角度や方向に引いてカットチェックをして、逆にガタガタのラインになる事もあります。私達のカットスクールでは、完璧なチェックカットの対処方法をお教えいたします。)
Q.⑧美容師歴が長い技術者ですが、完璧なベーシックカット~デザイン力養成のクリエイティブカット迄の技術力を習得出来ますか?
A.(ベーシックからクリエイティブなカット技法習得までのトータルコースがありますので、こちらのコースで習得できます。)
Q.⑨私は、長年美容師としてカット技術を追求してきましたが、頭の形が丸いのになぜ?縦スライスと横スライスを取って、最初に四角形を作ってから、その角を丸く削り取って、どんどん小さなシルエットになってしまいます。このようなカット技法で本当に良いのか?と疑問を感じながら長年カットをしてきました。しかし日本のほとんどのカットスクールでは、この様なカット技法を採用しています。もう私自身も最終段階に入ってきましたので、本物のカット技法を知りたいと思っています。
A.私達も若い頃にその疑問に悩んでいましたので、ロサンゼルスへ美容留学しました。そして、その時に元ヴィダルサスーンのアートディレクターに出会い、悩みが解決いたしました。その方法は、ラウンドスライスを取って、全てをカットしていく方法です。そうすると頭の形に則った丸くソフトで大きくワイルドなシルエットに仕上がります。私達のカットスクールでは、この方法をメインに生徒さんへお教えしていきます。
Q.⑩副業として、カット専門店等の出店を考えています。出店は可能でしょうか?
A.(私達のカットスクールでは、美容師が開発したスピーディークイックカット技術(バリカンカット技法)も含むスピーディークイックっカット技法をお教えしています。また独立に当ってのノウハウの出店サポートも行っています。)